メニュー
オープニングスタッフ募集中!主婦歓迎・副業OK。
登録制で直行直帰も可能です

利用規約

即参お助けメイト利用規約

第1条(適用範囲)

本規約は、当社が提供する家事代行・子育てサポート・生活支援サービス「即参お助けメイト」(以下「本サービス」)の利用に関して、当社とお客様との間の権利義務関係を定めるものです。

第2条(サービス内容)

本サービスは以下の内容を提供します:

家事代行サービス

  • 掃除・洗濯・アイロンがけ
  • 簡単な料理・食事の準備
  • 整理整頓・片付け
  • 買い物代行
  • その他日常的な家事全般

子育てサポートサービス

  • お子様の見守り(在宅・外出中)
  • 送迎サポート
  • 遊び相手・話し相手
  • 簡単な学習サポート
  • 緊急時のお預かり

高齢者サポートサービス

  • 見守り・安否確認
  • 話し相手・傾聴
  • 外出時の付き添い
  • 通院の付き添い
  • 簡単な身の回りのお手伝い

その他生活支援

  • 体調不良時の緊急サポート
  • ペットのお世話
  • その他「ちょっと困った」への柔軟対応

第3条(料金・支払い)

  1. 料金は以下の通りです:
    • 即参初回コース:1時間3,000円、2時間6,000円(以降1時間ごと3,000円追加)
    • 定期コース:1時間2,000円、2時間4,000円(以降1時間ごと2,000円追加)
    • 出張交通費:無料
  2. 支払いは作業完了後に現金、または指定の方法でお支払いください
  3. 定期コースのお客様は銀行振込も可能です
  4. やむを得ず追加作業が発生した場合は、事前にお客様の承諾を得た上で実施します
  5. 最低利用時間は1時間とし、30分未満の端数は30分として計算します

第4条(作業日程・キャンセル)

  1. 作業日程は事前にお客様と調整の上決定します
  2. 緊急時は可能な限り即日対応いたします
  3. スタッフの体調不良等により作業日程を変更する場合があります
  4. お客様都合によるキャンセルは作業予定時刻の2時間前までにご連絡ください
  5. キャンセル料については別途定めるキャンセルポリシーに従います

第5条(サービス提供の制限・お断りする業務)

以下の業務は安全上・法律上の理由によりお受けできません:

医療・介護関連

  • 医療行為全般(服薬介助、注射、処置等)
  • 入浴介助・排泄介助
  • 身体介護全般
  • 通院時の診察室への同行

危険を伴う作業

  • 高所での作業(脚立使用を含む)
  • 重量物の運搬(20kg以上)
  • 火気を使用する危険な作業
  • 電気工事・配線作業

法律・倫理上問題のある業務

  • 法律に触れる可能性のある行為
  • 個人のプライバシーに関わる調査行為
  • 金銭・貴重品の管理
  • 重要書類の作成・手続き代行
  • ギャンブル関連業務

その他

  • ペットの医療行為
  • 植物の専門的な手入れ
  • 特殊技能を要する作業
  • 当社が不適切と判断した業務

第6条(お客様の義務・協力事項)

事前準備

  1. 作業内容の明確な説明・指示
  2. 作業に必要な道具・用品の準備(特殊なものを除く)
  3. 貴重品・壊れやすい物の事前保管
  4. ペットの安全な場所への移動
  5. 作業区域の安全確保

お子様の見守り時

  1. お子様の健康状態・アレルギー等の事前申告
  2. 緊急連絡先の明示
  3. お子様の性格・注意事項の詳細な説明
  4. 医療機関の情報提供

高齢者サポート時

  1. 健康状態・服薬状況の事前申告
  2. かかりつけ医・緊急連絡先の明示
  3. 身体の状況・注意事項の詳細な説明

共通事項

  1. スタッフの安全確保への協力
  2. 近隣住民への配慮
  3. 正確な情報提供義務
  4. 作業完了の確認・立会い

第7条(個人情報・プライバシー保護)

  1. 知り得た個人情報・家庭内情報は厳重に管理し、第三者に開示いたしません
  2. スタッフには守秘義務を徹底しています
  3. サービス提供以外の目的では情報を使用しません
  4. 法令に基づく場合を除き、お客様の同意なく情報開示はいたしません
  5. 詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください

第8条(安全管理・緊急時対応)

安全管理

  1. 作業中は安全第一で行います
  2. 危険を感じた場合は作業を中止する場合があります
  3. スタッフの指示に従ってください

緊急時対応

  1. お子様・高齢者の急病時は速やかに119番通報し、お客様に連絡します
  2. 事故・怪我が発生した場合は適切な応急処置を行います
  3. 火災・地震等の災害時は避難誘導を行います

第9条(損害・責任)

当社が責任を負う場合

  1. 当社スタッフの故意または重大な過失による損害
  2. 適切な注意義務を怠った場合の損害

責任を負わない場合

  1. 天災地変による損害
  2. お客様の指示に基づく作業による損害
  3. 経年劣化による設備・家具の損傷
  4. 事前申告のない事項による損害
  5. お客様・第三者の故意・過失による損害
  6. 見守り中のお子様・高齢者の自然な病気・怪我
  7. ペットの病気・怪我・死亡
  8. 植物の枯死・損傷

損害の範囲

  1. 損害賠償の上限は作業料金相当額とします
  2. 間接損害・逸失利益については責任を負いません

第10条(サービス品質・苦情対応)

  1. サービス内容にご不満がある場合は速やかにお申し出ください
  2. 正当な苦情については誠実に対応し、必要に応じて再作業を行います
  3. スタッフの教育・指導を継続的に実施します

第11条(感染症対策)

  1. スタッフは健康管理を徹底し、体調不良時は作業を控えます
  2. 必要に応じてマスク着用・手指消毒を実施します
  3. お客様・ご家族に感染症の疑いがある場合は事前にお申し出ください
  4. 感染症流行時は特別な対策を実施する場合があります

第12条(定期コース特約)

  1. 定期コースは継続的なサービス提供を前提とします
  2. 定期コースの休止・解約は1週間前までにご連絡ください
  3. 長期不在等により一時休止する場合は事前にご相談ください
  4. 料金は月末締めで翌月請求となります

第13条(契約の解除)

以下の場合、契約を解除することがあります:

  1. 料金の未払いが継続した場合
  2. 虚偽の申告があった場合
  3. スタッフへの暴言・暴力・セクハラ行為があった場合
  4. 法律に違反する行為を求められた場合
  5. その他信頼関係が著しく損なわれた場合

第14条(禁止事項)

お客様は以下の行為を行ってはなりません:

  1. スタッフへの暴言・暴力・セクハラ・パワハラ行為
  2. 宗教・政治活動への勧誘
  3. 営業・勧誘行為への協力強要
  4. 個人的な関係の強要(連絡先交換・私的な依頼等)
  5. 虚偽の申告・隠匿
  6. 著作権・肖像権の侵害
  7. その他公序良俗に反する行為

第15条(スタッフの変更)

  1. やむを得ない事情によりスタッフを変更する場合があります
  2. お客様の希望によるスタッフ変更も可能な限り対応します
  3. 特定のスタッフを指名する場合は別途調整が必要です

第16条(規約の変更)

  1. 本規約は法令の変更等により予告なく変更する場合があります
  2. 重要な変更については事前に通知いたします

第17条(準拠法・管轄)

本規約は日本法に準拠し、当社所在地を管轄する札幌地方裁判所を専属的合意管轄とします。


制定日:2024年8月1日
施行日:2024年8月1日


お問い合わせ先

即参お助けメイト
運営:オフィス即参
電話:011-776-7421
メール:info@otasuke.sokusan.com

即参お助けメイト™利用規約 追加条文

第5条(サービス提供の制限)【修正版】

以下に該当する場合はサービスの提供をお断りするか、追加料金を頂戴することがあります。

環境・安全面

  • 極度に不衛生な環境または害虫が多数発生している場合
  • 危険物や違法物品が存在する場所
  • ペットが放し飼いで制御ができない場合
  • スタッフの安全が確保できないと判断される状況
  • 高所作業、重量物の運搬など専門技術・設備が必要な作業

医療・介護関連(詳細)

以下の行為は一切お受けできません:

  • 服薬の管理・介助(薬の仕分け・服薬確認等)
  • 入浴介助・排泄介助・おむつ交換
  • 医療機器の操作・管理
  • 通院時の診察室への同行
  • 身体に直接触れる介護行為
  • その他医師・看護師・介護士等の資格が必要な行為

【新設】第13条(子育て・高齢者サポート時の特別事項)

子育てサポート時

お客様は以下の情報を事前に必ずお知らせください:

  • お子様の年齢・性格・特徴
  • アレルギー・持病・服薬状況
  • 緊急連絡先(複数)
  • かかりつけ小児科の連絡先
  • 普段の生活リズム・注意事項

高齢者サポート時

お客様は以下の情報を事前に必ずお知らせください:

  • ご本人の健康状態・既往歴
  • 服薬状況(当社では管理いたしません)
  • 緊急連絡先(複数)
  • かかりつけ医の連絡先
  • 身体的制限・注意事項
  • 認知症等がある場合はその程度・対応方法

【新設】第14条(禁止事項)

お客様および同居の方は以下の行為を行ってはなりません:

ハラスメント行為

  • スタッフに対する暴言・威圧的言動
  • 身体的接触・セクシャルハラスメント
  • 人格を否定するような発言
  • 長時間の拘束・休憩を与えない行為

個人的関係の強要

  • スタッフの連絡先を聞く行為
  • 私的な関係を求める行為
  • 個人的な依頼(プライベートでの手伝い等)
  • 金銭の貸借を持ちかける行為

勧誘・営業行為

  • 宗教・政治団体への勧誘
  • 商品・サービスの購入勧誘
  • 投資・金融商品の勧誘
  • マルチ商法等への勧誘

その他

  • 法律に違反する行為の依頼
  • 虚偽申告・重要事実の隠匿
  • スタッフの写真・動画撮影(許可なき場合)
  • 契約外業務の強要

【新設】第15条(緊急時対応)

急病・事故発生時

  1. お子様・高齢者の急病時
    • 速やかに119番通報を行います
    • お客様・緊急連絡先に即座に連絡します
    • 必要に応じて救急車への同行を行います
  2. 怪我・事故発生時
    • 適切な応急処置を実施します
    • 重篤な場合は119番通報を行います
    • 事故状況を詳細に記録・報告します

災害・緊急事態発生時

  • 火災・地震等の災害時は避難誘導を最優先とします
  • 停電・断水等のライフライン停止時は安全確保を行います
  • 不審者侵入等の場合は110番通報を行います

連絡不通時の対応

  • お客様と連絡が取れない緊急事態の場合、事前に指定された緊急連絡先に連絡します
  • 生命に関わる緊急事態の場合は、お客様の同意なく救急要請を行うことがあります

【新設】第16条(契約の解除)

以下の場合、当社は契約を即座に解除することができます:

即時解除事由

  • 料金の支払いを正当な理由なく拒否した場合
  • 第14条(禁止事項)に違反した場合
  • スタッフの安全が著しく脅かされる状況が発生した場合
  • 虚偽申告により重大な問題が発生した場合
  • その他信頼関係が著しく損なわれた場合

解除時の取り扱い

  • 契約解除時点での未払い料金は即座にお支払いいただきます
  • 定期契約の場合、残期間分の返金は行いません
  • 解除理由によっては今後のサービス提供をお断りする場合があります

【新設】第17条(感染症対策)

スタッフの健康管理

  • スタッフは毎日の検温・体調確認を実施します
  • 体調不良の場合は作業を控え、代替スタッフを派遣します
  • 必要に応じてマスク着用・手指消毒を実施します

お客様・ご家族の感染症について

  • 感染症(疑いを含む)の方がいる場合は事前にお申し出ください
  • 隠匿が発覚した場合、契約解除の対象となります
  • 感染症対策として特別な措置が必要な場合は追加料金が発生することがあります

感染症流行時の特別措置

  • 国・自治体の要請に応じて特別な感染症対策を実施する場合があります
  • 感染症拡大防止のため、サービス提供を一時停止する場合があります

【新設】第18条(定期コース特約)

定期コースの特則

  • 定期コースは継続的なサービス提供を前提とした契約です
  • 料金は月末締めで翌月請求となります
  • スタッフの固定化により、より質の高いサービスを提供します

休止・解約について

  • 定期コースの休止・解約は1週間前までにご連絡ください
  • 長期不在等による一時休止は事前にご相談ください
  • 1ヶ月以上の休止の場合、契約を一旦終了する場合があります

定期コース特典

  • 月2回以上のご利用で、月1回まで無料キャンセルが可能です
  • 継続利用6ヶ月以上の場合、キャンセル料を25%減額いたします

【修正】第4条(予約・キャンセル)【キャンセルポリシー詳細版】

基本キャンセル料(完全キャンセルの場合)

  • 3日前まで:無料
  • 前日まで:見積金額の25%
  • 当日:見積金額の100%

※日程変更による振替実施の場合はキャンセル料はいただきません。

キャンセル料が発生しない特別事由

以下の場合はキャンセル料を頂戴いたしません:

  • お客様・ご家族の急病・怪我
  • 自然災害・交通機関の麻痺
  • 感染症の疑い・濃厚接触者となった場合
  • 当社都合による変更・中止
  • 事前申告のない危険な状況の発覚

子育て・高齢者サポート特約

  • お子様の急な発熱・体調不良:キャンセル料無料
  • 高齢者の体調急変・入院:キャンセル料無料
  • 学校・保育園の臨時休校:キャンセル料無料

定期コース特約

  • 月2回以上の定期コース:月1回まで無料キャンセル可能
  • 継続利用6ヶ月以上:全てのキャンセル料25%減額

条項番号の調整

上記追加により、既存の条項番号を以下のように調整します:

  • 第11条(規約の変更) → 第19条
  • 第12条(準拠法・管轄) → 第20条

【最終】第20条(準拠法・管轄)

本規約は日本法に基づき解釈され、紛争が生じた場合は札幌地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

制定日:2025年8月1日
施行日:2025年8月8日
改定日:2025年8月8日


【お問い合わせ先】
即参お助けメイト™事務局(運営:オフィス即参)
電話:011-776-7421
メール:info@otasuke.sokusan.com
サイト:https://otasuke.sokusan.com


キャンセルポリシー

基本方針

キャンセル料が発生するタイミングでも日程を変更して作業を依頼していただける場合はキャンセル料を頂戴しません

また、やむを得ず作業日の変更を希望される場合もキャンセル料を頂戴しませんのでご安心ください。

完全なキャンセルについてのみ、以下のキャンセル料を頂戴します。

キャンセル料

キャンセル時期キャンセル料
作業予定時刻の2時間前まで無料
作業予定時刻の2時間前〜30分前お見積り金額の25%
作業予定時刻の30分前〜開始後お見積もり金額の50%
作業開始後(お客様都合による中止)お見積もり金額の100%

特別な配慮事項

キャンセル料が発生しない場合

  1. お客様・ご家族の急病
  2. 自然災害・交通機関の麻痺
  3. 当社都合による変更・中止
  4. 事前に申告のない危険な状況の発覚

子育て・高齢者サポート特約

  1. お子様の急な発熱・体調不良:キャンセル料無料
  2. 高齢者の体調急変:キャンセル料無料
  3. 感染症の疑い:キャンセル料無料

定期コース特約

  1. 月2回以上の定期コース:月1回まで無料キャンセル可能
  2. 継続利用6ヶ月以上:キャンセル料25%減額

注意事項

※ キャンセル料のお支払いに応じていただけない場合や、着信拒否やブロックなどにより音信不通となった場合など、支払い意思が感じられない際はやむを得ず相応の措置を予告なしに執行いたしますので予めご了承ください。ご連絡に応じていただける場合はその限りではありません。

※ 緊急事態等でご連絡が困難な場合は、後日ご連絡いただければ柔軟に対応いたします。


お困りの際は、まずはお気軽にご相談ください。

キャンセルポリシー

キャンセル料が発生するタイミングでも日程を変更して作業を依頼していただける場合はキャンセル料を頂戴しません

またやむを得ず作業日の変更を希望される場合もキャンセル料を頂戴しませんのでご安心ください。

それ以外の完全なキャンセルについてのみ、以下のキャンセル料を頂戴します。

  • 作業日の3日前まで キャンセル料なし
  • 作業日の前日まで お見積り金額の25%
  • 作業日当日 お見積もり金額の100%

キャンセル料のお支払いに応じていただけない場合や、着信拒否やブロックなどにより音信不通となった場合など、支払い意思が感じられない際はやむを得ず相応の措置を予告なしに執行いたしますので予めご了承ください。ご連絡に応じていただける場合はその限りではありません。